今回、FastCash(ファストキャッシュ)という副業案件を調査するわ☝️
FastCash(ファストキャッシュ)は令和の最新副業・0円でスタートできる
とおすすめされているけれど、
実際に登録した結果、怪しいビジネスモデルで荒稼ぎしようとする悪質業者が潜んでいることが分かったわ。
危険度:強
副業で稼ぐためには正しい情報を見抜くチカラが大切。
これから私が皆さんの代わりに調査・検証するから、
最後までしっかりと読んだうえで登録しても良いのか判断してちょうだい。

FastCashのLINEに登録するのはとっても危険ね
FastCash(ファストキャッシュ)に限らず、知りたい情報や副業に関するお悩みがあれば私のLINEからアドバイス・お返事するからメッセージしてちょうだい☝️
実際に稼げると判断した情報や、直近の危険な案件などの情報交換もしているわ☝️
副業 - FastCash(ファストキャッシュ)とは
FastCash(ファストキャッシュ)とは、0円で始めることができる令和の最新副業と言われるスマホ副業案件。メールアドレス登録をすれば誰でも1日15分のスマホ作業で不労所得を作ることができるというビジネスモデル。


FastCash(ファストキャッシュ)に参加する条件は無く、スマホが1台あれば誰でもスタートできるようだけれど、
どんなスマホ作業をするのか、収益化している仕組み、誰でも稼げる根拠など、
具体的な情報・ビジネスモデルは一切不明瞭だから怪しいわね。
FastCash(ファストキャッシュ)の特徴として、
- スマホ1台あればOK
- 知識・技術・経験 一切不要
- 作業は1日15分のみ
- 不労所得が作れる
- 身バレ必要なし安心安全
この5つのポイントが書かれているけれど、曖昧な説明ね。
メールアドレスを登録すれば詳細が聞けるようだけれど、この時点では安易に信用できないわ。
とにかく登録をさせたいという印象を受けるわね。
登録するだけでも危険な可能性が高いから、
これから私が皆さんの代わりに、
FastCash(ファストキャッシュ)に登録して検証してみるわね☝️
副業 - FastCash(ファストキャッシュ) 登録・検証
FastCash(ファストキャッシュ)のランディングページからメールアドレスを入れて登録してみると、この仮登録ページという画面が出てきたわ。


仮登録ページから、公式LINEアカウントを登録して、FastCash(ファストキャッシュ)の情報配信を受け取るという流れだったわ。
登録したLINEは「Fast Cash」という公式アカウント。


このLINEに登録することで、FastCash(ファストキャッシュ)の情報を受け取ったけれど、
ここからが散々なことになるわ、、
FastCash(ファストキャッシュ)のLINEアカウントを登録すると、
やりとりを一切しないまま、ひたすら稼げる案件の情報が一方的に送られてくるようになるわ。
送られてくる情報は、FastCash(ファストキャッシュ)とは関係のない、
株やFXの投資情報や、給付金をプレゼントするといった内容だったわ。




これらの配信される副業案件・投資案件・給付金情報・懸賞情報が、
正しい情報であれば問題ないのだけれど、
調査したところ、すべての情報が悪質詐欺の可能性が高いわ。
- 誰でも100万円稼げる
- 17億5000万円を受け取れる
- 無料で100万円以上の不労所得を作れる
このような宣伝から特殊詐欺や投資詐欺でお金を騙し取ろうとしているから注意して☝️
FastCash(ファストキャッシュ)から送られてくる危険な案件に登録してしまうと、
副業案件の場合、
高額な情報商材を買ったあげく稼げない低品質な情報だった・・・
投資案件の場合、
上場詐欺やポンジスキームに遭い投資したお金が返ってこなくなる・・・
給付金案件の場合、
電話番号やクレカ情報(銀行情報)を不正に利用されてお金を騙し取られる・・・
このような危険性があることが容易に判断できるわね。
また、これらの怪しい情報が、毎日1時間から2時間ごとに配信されるようになるからメールアドレス登録はおすすめできないわ。
FastCashが危険な理由を詳しく解説
FastCash(ファストキャッシュ)の副業案件は、
オプトインアフィリエイトというアフィリエイト手法を悪用した詐欺まがいな商売をしているわ。
お金儲けできる悪質商材・詐欺情報を送り付けることで、
運営が荒稼ぎするように仕組まれた悪質案件だったわ。
一般的に通常のアフィリエイトと比べてオプトインアフィリエイトは、登録せずとも報酬が発生する形態だからこそ、FastCash(ファストキャッシュ)のような危険な情報を拡散する悪質業者が増えているわ。
FastCash(ファストキャッシュ)は副業初心者さんを誘導してお金を騙し取る危険性があるから要注意☝️
FastCash(ファストキャッシュ)に登録しても不労所得や高収入を得ることは不可能だわ、、
FastCash(ファストキャッシュ)はおすすめできない副業案件ね。
副業 - FastCash(ファストキャッシュ) 口コミ・評判
FastCash(ファストキャッシュ)に対する口コミや評判は悪評が多数あるわ。
良い口コミ・評判は、
なし
悪い口コミ・評判は、
「副業詐欺の可能性あり!」
「悪質なアフィリエイトをしている業者らしい」
「これは詐欺だから気をつけて」
「登録したけど騙されたとしか思えなかった」
ネットやSNSに書かれているFastCashの口コミ・評判
このような悪い口コミ評判がネット上にあるわね。
実際に参加してしまった方が注意喚起をしていたり、
誹謗中傷だったりと情報が溢れかえっている状況よ。
反対にFastCash(ファストキャッシュ)への良い口コミや評判は見つからないことからも登録はおすすめしないわ。
誇大広告で宣伝しているFastCash(ファストキャッシュ)は信用しちゃダメ☝️
副業 - FastCash(ファストキャッシュ) 悪質な運営か
FastCash(ファストキャッシュ)の特定商取引法に基づく表記を確認することで運営者やサポートについて知ることができるわ。
Fast Cash運営事務局がFastCash(ファストキャッシュ)を運営しているようだけれど、
所在地は無く、連絡先はメールアドレスのみ、サポートについては何も記載がないから不明瞭な点が目立つわね。
運営者名:Fast Cash運営事務局
メールアドレス:info@third-pg.jp
販売価格:0円(無料メルマガ配信)
表現、及び商品に関する注意書き:本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
FastCash(ファストキャッシュ)の特定商取引法に基づく表記
運営業者がいるように見せかけているだけの可能性が高いからサポートにも期待はできないわね。
アフィリエイト行為だけが目的としか考えられないから、
悪質な運営者が絡んでいる可能性があるわ。
これまでに数百の副業案件を見てきたけれど、典型的な詐欺手口だから注意してちょうだい。
副業 - FastCash(ファストキャッシュ) 調査まとめ
FastCash(ファストキャッシュ)の副業案件を調査した結果は、ズバリ☝️
- 悪質なアフィリエイト業者で荒稼ぎしよう企んでいる❌
- 特定されないように運営者情報の詳細を隠している❌
- LINE登録することで副業詐欺・投資詐欺などのトラブルになる❌
よって、私からはFastCash(ファストキャッシュ)はおすすめできないわ。
副業初心者さんを狙った誇大広告には気をつけてちょうだい。